3月23日(日)埼玉県新座市地域子育て支援センターるーえんでお父さん応援プログラムを行いました。 月1回、るーえんで開催している”お父さんの時間”の一コマ。 パパはお父さん応援プログラム、ママはビーズのアクセサリーづくりを楽しみ、子どもたちはママと同室でお友だちと遊んで過ごしました。 お父さん応援プログラムには5人のパパが参加。 1歳から5歳のお子さんを育て、家族のためにお仕事に励むパパたちはプログラムに熱中していました。 はじめて出会ったパパ同士でしたが、自己紹介したり、子育てリソースを探すワークをするうちに少しずつ和み、話し合いでは子育てに関する不安や悩みを語り、大きく頷き合っていました。 「早朝家を出て子どもが寝てから帰宅。平日は全く子どもと過ごせません。 パパはどこに住んでいるの?なんて言われたことも…」「単身赴任で週末に家族のもとに帰ってきます。平日遊べない分、週末は子どもと遊んだり、お風呂に入れたり、妻にリフレッシュしてもらうようにしてます」「妻は子どもに厳しいので、自分はつい甘くなってしまいます。もっと叱ってと言われてますが…」「子どもより、妻の機嫌が気になりますね~」などなど。 パパの中にはプログラムに2回目3回目参加のイケメンパパが2人。 「何回参加しても新しい発見がある」とうれしい感想をいただきました。 | ![]() ![]() ![]() ![]() | 【参加者の感想 一部】 ・3回参加して良かったと思います。 ・参加できたことが父親としての再認識ができて良かったです。 ・今後もこのような機会があれば参加してみたいと思った。 ・子育てにおける父親の役割について、ばくぜんとしていたが、理論的、体系的に学べた。 ・全体的に時間もよく楽しかった。 |