9月23日(日)野火止公民館メンター養成講座 ご参加の皆さまへ このたびは新座ICTくらぶ:野火止公民館メンター養成講座にお申込みいただき、ありがとうございます。 お陰様で、本事業には多くのご関心を頂き、開催予定のICTくらぶは、すべて定員に達しております。 メンター養成講座を受講頂く皆様のご活躍を、子どもたちが心待ちにしております。 本日は、メンター養成講座のご参加に際して、開催概要のご確認と事前準備と学習のお願い等をご連絡致します。 ご一読の上、ご対応をお願い致します。 <開催概要> ●日時:2018年9月23日(日)9時30分~12時(受付9時15分より) ※開催時刻が広報誌の記載時刻から変更になっております。ご注意ください。 ●場所:野火止公民館 2F 講義室1 ●持ち物:筆記用具 持参可能な方はノートパソコン 事前学習で登録したスクラッチのユーザ名、パスワードのメモ <事前準備と学習のお願い> 養成講座当日スムーズに進行出来るよう、事前にいくつかのお願いがございます。 お手数ですが、ご協力お願いいたします。 ①受講前アンケートに、下記リンク先よりご回答ください。(〆切9月18日(火)) ②使い慣れたご自身のノートPCをご持参可能でしたら、お持ちください。 会場内にはWi-fi環境を用意しますので、接続可能な状態でお持ち頂くと、 さらに学習がスムーズです。 ノートPCをご持参いただけない場合も、ICTくらぶで子どもたちが使用するPC環境が ご用意できますので、ご安心ください。 ③事前学習のお願い 下記のリンクにアクセスしていただき、簡単な事前学習をして下さい。 サイトの1から4までの手順をおこない、Scratchを体験してみて下さい。 Scratchに登録されましたら、ユーザー名とパスワードのメモを当日お持ち下さい。 ④可能でしたら、実際にScratchをサイトよりダウンロードし、 養成講座に持参されるノートPCにインストールし、 プログラミングを楽しんでみてください。 それでは当日、お会いできるのを楽しみにしております。お気をつけてお越しください。 <本件に関するお問い合わせ先> 新座IoTの学び推進協議会 代表団体:NPO法人新座子育てネットワーク 担当:佐野 office@ccn01.mygbiz.com TEL048-482-5732 当日のご連絡先:070−1455−0017 |