父親支援事業のご案内 

「父親支援フォーラム」開催


202359日(13:30〜15:30 終了しました。

全国から50名を超える参加をいただきました。


実際に育児休暇を取得した父親の体験談

父親を取り巻く現状

研究者と育休取得者の対談 など

とても興味深い内容でした。

参加者アンケート

 ※自由記述抜粋



父親支援者のための勉強会〜入門編 〜 ご参加ありがとうございました。


2023年2月21日(水)10:30〜12:00

全国から26名の方が参加いただき、申込時や当日のご質問にお答えしながら進行いたしました。

参加者アンケート

感じます。お父さんを迎える際に気を付けることなど、研修でお聞きした話を参考に、父親を意識した関わり方をしていければと思います。

1不満   ←→ 満足5 

父親支援者のための勉強会〜入門編 2022〜 ご参加ありがとうございました。


2022年8月31日(水)13:30〜15:00

全国各地から55名の申込みいただき、開催いたしました。

申込時にたくさんのご質問をいただき、それに対する回答をしながら進行いたしました。

参加者アンケート



1不満   ←→ 満足5 

父親支援Kick-off Forum 2022」ご参加ありがとうございました。


2022年5月11日(水)13:30〜16:30


 全国各地から申込みいただき、開催いたしました。

 当日は第一部・第二部を設け、第一部は父親支援先進国のカナダからTim PaquetteさんとBrian Russell さんのインタビュー動画、その動画を受けて、日本の父親支援に携わる新澤拓治さん(社会福祉法人雲柱者)と坂本純子による対談を行いました。

  第二部は竹原健二さん(国立成育医療研究センター研究所)より「日本の父親支援の現状」をレクチャーいただき、広岡守穗さん(中央大学)より「人生100年時代の『父親』」と題してお話しいただいた後、竹原さん、広岡さん、坂本の鼎談を行いました。
さまざまな角度からのご意見をいただきとても実りのあるフォーラムとなりました。

 参加者の方々からは、「先進的なカナダの父親支援の情報と、実際日本で父親である(あった)方たちのリアルな声と共に、多くの学びと気付きがあった」と感想をいただいております。

 今問われている『父親支援力』を、今後も様々な形で知見・経験・思考を共有し、発信していきたいと考えております。

【参加者アンケート】(自由記述:抜粋)

MDM日本語版を使用した勉強会

日(金)1月19日(水)  開催 しました

父親支援の先進国カナダの父親支援者のバイブルであり、マニュアルであり、専門家養成のトレーニングのテキストとなっているDad Central の「My Dad Matters」の日本語版を使用した勉強会を開催します。

本場カナダでも、トレーニングを受けなければ入手できないテキストで、日本語版の提供は本法人のみとなっております。「MDM 日本語版」の解説や、実践方法などをレクチャーいたします。これから父親支援を担当する方や、スキルアップを目指す方や、父親支援事業に興味のある方など、どなたにもわかりやすい内容でお届けしますので、ぜひご参加ください。


開催いたしました。 たくさんのご参加ありがとうございました。
父親支援者のための勉強会〜入門編〜」 2021年12月15日(水) 13:30〜15:30

申込開始後すぐに定員に達したため、枠を広げて申込受け入れをしたところ、全国から172名の申込がありました!


当日は137名の方にご参加いたただき、

種智院大学人文学部社会福祉学科  近棟健二教授から

父親を取り巻く現状と地域における支援について」のレクチャー、

当法人代表理事 坂本純子から「知っておきたい、父親支援の基本」の話、

「父親支援のためのプログラムと実践をめぐって」と題しての近棟教授と坂本の対談を行いました。

参加者多数のため、質問・感想はチャットで受付しましたが、「リアルタイムで質問の回答をしていただきスピーディーで良かった」という感想もいただきました。

参加者アンケート
(自由記述:抜粋)


開催いたしました。 たくさんのご参加ありがとうございました。
「カナダに学ぶ日本の父親支援オンライン・フォーラム2021」9月13日(月) 13:30〜15:30 

全国各地から定員を超える83名のお申込をいただき、開催することができました。

大阪教育大学の小崎 恭弘氏から「日本おける父親支援の現状」をレクチャーいただた他、当法人代表理事の坂本から「カナダ父親支援のバイブルMY Dad Matters に学ぶ」、小崎氏と坂本で「これからの日本の父親支援を考える」 について参加者からの質疑応答を交えながら対談しました。




参加者アンケート


(自由記述:抜粋)

具体的には、パパママが親としてのスタートラインに立つ前に、プレパパママプログラムとして両方に聞いてもらえるような、 パパママが対等にパートナーシップをもってイメージを共有 していけるようなことができたらいいなあと思いました。そして、教育分野と連携できるのは本当に理想です。我が市では、行政上のそこの分断がものすごくあるので、どんなアプローチができるかわかりませんが…


開催いたしました。 たくさんのご参加ありがとうございました。
父親支援者の集い」2021年6月1日() 15:00〜17:00

ー父の日を前にお父さん支援を考えようー     地域子育て支援拠点等、父親支援担当者の集い

全国各地から61名の方からお申し込みをいただき、賑やかに開催することができました。
立命館大学産業社会学部 筒井淳也教授から「父親を取り巻く最新情報」をレクチャーをいただいた他、当法人代表 坂本から「父親支援 先進国カナダの最新情報」を提供いたしました。



参加者アンケート

(自由記述:抜粋)