R3年度

活動報告

■子どもひろば

 「子どもひろば」は新座市内の小学生を対象に、市内各所の集会所や会場で、工作・遊び・勉強など何をしてもいいよという子どもの居場所です家でも学校でもない場所で、学校がお休みの日に地域の大人や、市内3大学の学生さんと交流できることが特徴です。

 昨年度は夏休み・冬休み・春休みの期間の午前中に開催し帰りには軽食やお菓子等が入った「ランチバック」配布しました

【開催期間】8/10(火)〜8/27(金)

【参加人数】児童延べ123人、ボランティア延べ37人

【開催期間】12/4(土)〜1/9(日)

【参加人数】児童延べ244人、ボランティア延べ79人

【開始期間】3/19(土)〜4/7(木)

【参加人数】児童延べ274人、ボランティア延べ45人

【ひろばの様子】

【子どもひろばに参加した子どもたちのアンケート結果】

夏ひろば、冬ひろば、春ひろば開催時のアンケートを集計したものです。「楽しかった」「やや楽しかった」と回答してくれた子どもは全体の約98%でした。

保護者からの感想(抜粋)

◉ボランティアからの感想(抜粋)

説明会・フォーラム等


開催日】①7月14日(水)②7月19日(月)③7月21日(水)  ③7月28日(水)④8月11日(水)

開催方法】zoom

内容】法人紹介

    事業説明

    夏ひろばボランティア概要

    質疑応答

参加者】合計50名


開催日9月29日(水)

開催方法ハイブリッド開催(新座市市民会館・zoom)

内容法人紹介

    にいざ子どもの未来 包括連携プロジェクト概要説明

    応援団説明

    夏ひろば報告

    子どもの居場所が地域にもたらすもの〜重要な他者がいることで人生に及ぼす影響〜

講師:立教大学コミュニティ福祉学部 湯澤直美教授

       鼎談:湯澤教授、まぜこぜたい 大内さん、坂本

       質疑応答

       応援団のお誘い

   【参加者27名(会場9名・オンライン18名)


開催日11月4日(木)

開催方法ハイブリッド開催(新座市市民会館・zoom)

内容】代表挨拶・法人紹介・にいざ子どもの未来 包括連携プロジェクト概要説明

    夏ひろば報告

    夏ひろばボランティアより夏ひろばの感想

    子どもの貧困問題の話・動画視聴

〜子どもを取り巻いている問題と地域の関わりの重要性〜

       グループワーク(地域に必要なこと、わたしにできること)

       冬ひろばお知らせ

       質疑応答

       応援団のお誘い

   【参加者】16名(会場8名・オンライン8名)   


開催日3月11日(金)

開催方法ハイブリッド開催(新座市市民会館・zoom)

内容】事業報告

    協力企業、ボランティアヒアリング動画投影

    ゲストとの意見交換

       ・跡見学園女子大学ボランティアセンター長 土居洋平氏

      ・十文字学園女子大学人間生活学部 教授 佐藤陽氏

      ・本事業実行委員 木村俊彦氏

    会場参加者の意見・感想

参加者】14名(会場7名、オンライン7名)


開催日3月15日(火)

開催方法オンライン開催(zoom)

内容自己紹介とこどもひろばでの体験

    NPO法人新座子育てネットワークはこんな団体です

   「にいざ子どもの未来 包括連携プロジェクト」これまでの活動報告

    ディスカッション「新座の子どもを地域で支える、子どもの居場所づくり」

参加者9名(事務所から参加1名)