お知らせ NEW クリックしてね❤️
「なかまほいく」導入研修開催のお知らせを追加しました。こちら
父親支援者のための勉強会・子育て支援拠点のためのクラウド活用講座の開催報告をアップしました。
ドロップインのページに、外国ルーツの子どものための「はっちぽっちひろば」の情報を追加しました。こちら
定期開催ひろばの募集ページを更新しました。こちら
子どもひろばボランティア情報を更新しました。こちら
LINE公式アカウント始めました。お友達登録はこちらから。
ドロップインのページに、ドロップひろば1/7開催の模様、なかま利用の受付開始に関する情報をアップしました。
トップページに、受賞報告(公益社団法人 程ヶ谷基金)をアップしました。
トップページをリニューアルしました。
ご寄付の方法が増えました。皆様からのご支援お待ちしております。こちら
ボランティア募集の内容を追加しました。こちら
10月8日に開催したボランティアフォーラムの動画(ダイジェスト版)を公開しました。こちら
新規規程・プライバシーポリシーを公開しました。 こちら 事業報告ほかをご覧ください。
「子どもひろば」の様子がテレビで放映されました。こちら
活動概要を2022年度版に更新しました。こちら
父親支援ツール Facts For Fathers シリーズ vol.1 の提供を開始しました。詳細申込はこちらから
内閣官房の孤独・孤⽴対策官⺠連携プラットフォームの会員となりました。2022/04/26
地域子育て支援センター・子育てのひろば・利用者支援事業
児童センター
本 部
受賞報告
公益社団法人程ヶ谷基金
令和4年度 男女共同参画 少子化関連顕彰
新座子育てネットワークの父親支援の取り組みに対して、活動部門優秀活動賞が授与されました。選考理由は以下の通りです。
子育て支援・ 父親支援において、20年以上の歴史があり、既に社会からも高い評価 を受けて活躍している団体である。 2021年に育児介護休業法が改正され、 男性の育 児休業の取得が推進される世になり、 今後ますます父親支援のニーズは強くなると 思われる。 その中で、 全国の子育て支援者を対象に、父親研究者ネットワークを活 使用し、フォーラムやセミナーを通じて、 草の根から父親支援をする当団体の活動の 評価は高く、日本の父親支援をリードする存在として、今後の発展が期待される。
これからも、スタッフ一同、励んで参ります。
全国中小企業クラウド実践大賞
全国大会
全国中小企業団体中央会会長賞受賞しました。
大会の様子は下記からチェックできます。